

TEMPLE(テンプル)スプレーノズル付き
¥5,500 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
シリカのヨハネとグラフェンのテンプルは、同ボトルですので一時的にグラフェンはレッドのシールを貼り付けてあります。
配合の簡易スプレーコート剤
日本製
300ml 遮光性ボトル、キャップ付きと日本製トリガースプレーノズル(スケルトングレー)
中世ヨーロッパ時代の最強騎士テンプル騎士団
上級騎士は、決して降伏しない降伏する位なら戦死を選ぶ位に士気と強い心を持った騎士団。
グラフェンも皮膜としては強い皮膜ですので、この辺りをオマージュして製品名に致しました。
クロス2と施工手順は一緒です。
施工方法
ドライ施工
1. 洗浄、拭き上げ後、乾いたマイクロファイバーに塗布し
1パネル又は分割でムラを気にせずに全体的に薄く塗り伸ばす感覚で施工
ガラス部分は、少量塗布位に抑える事
2. 施工パネルに濡らして絞ったマイクロファイバー(固く絞らない)で施工した面を拭き上げる
ある程度の水分量を保持する事によってムラ取り作業になります。
この時にあまり放置すると拭きスジが残るので直ぐに乾いたマイクロファイバーで乾拭き
乾拭きして皮膜を均一にしていくと滑りが良くなればシッカリと施工出来ている状態です。
あまり強く拭くと皮膜が崩れるので適度な面圧で拭き取る事
毛足の短いマイクロファイバーでも大丈夫ですが
毛足の長いコストコのマイクロファイバー等なら更に施工性が向上します。
ウェット施工
1. 洗浄後、濡らして軽く絞ったマイクロファイバーに塗布し1パネルづつ施工
外装の状態が悪く全く撥水していない車両は、少量塗布よりシッカリと塗布した方が撥水します。
2. 水で充分に流して撥水確認
撥水していない部分があれば再施工すれば全面綺麗に施工可
3. 水切り、拭き上げ後、乾拭き又は固く絞ったマイクロファイバーでムラ取りして完了
どちらも撥水は良好ですが
ドライ施工 滑り重視
ウェット施工 撥水重視
贅沢施工ならウェット施工して更に追撃でドライ施工
-
レビュー
(960)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥5,500 税込
SOLD OUT